鍼治療の効果が出るのはいつから?効果を感じるためのコツや通院スケジュールも解説
2022.07.13
あなたに「ぴったり」鍼灸院検索・予約サイト
「美容鍼」と聞くと、顔や頭に鍼をたくさん刺すイメージをお持ちの方も少なくないでしょう。
顔周辺には複数のツボがあり、刺激することで、リフトアップやほうれい線・シワ・たるみの改善など、さまざまな美容や悩み改善に効果が期待できます。
そこで本記事では、鍼灸院の美容鍼で実際に使われているツボと、その効果について解説しています。早速セルフケアとして図を参考に押してみましょう。
このコラムの目次
そもそもツボとは、東洋医学の観点から、からだの不調が表れやすい箇所であると同時に、不調を改善するための治療点とも考えられています。
例えば、顔がむくみやすいなら、このツボ。たるみが気になるなら、このツボ。といった具合です。
ツボを刺激することで、血液やリンパの流れが促進され、老廃物の排出や自然治癒力UPを促し、結果として美容を含めた顔やからだの悩み改善が期待できます。
ここからは、実際に鍼灸院の美容鍼で使われているツボとその効果を紹介します。
鍼灸院の美容鍼は、顔のツボまたは、顔とからだのツボを組み合わせて行います。ここでは、顔の悩みに使われるツボを中心にご紹介します。
セルフケアとしてご自分でツボ押しをすることもできるので、ぜひ参考にしてくださいね。
※鍼灸院によって組み合わせるツボは変わりますので、あくまでも一般例として参考にしてください。
目の周りのツボを押すときは、軽く指を置くイメージで優しく刺激してあげましょう。
期待できる効果:目の周りのむくみ、眉間のしわ、目の疲れ
【探し方】左右目頭にあるくぼんだところ
期待できる効果:目の周りのむくみ・たるみ、まぶたの痙攣
【探し方】眉尻の端にあるくぼんだところ
期待できる効果:眉間のしわ、目のむくみ、目を大きく、目の疲れ
【探し方】左右の目頭の骨あるくぼみのところ
期待できる効果:目の下のクマ、たるみ、むくみ
【探し方】瞳(目の黒い部分)の真下にある骨の少しくぼんでいるところ
期待できる効果:目の下のクマ、たるみ
【探し方】黒目から下に下がっていき、頬骨の上方あたりで押すと痛みを感じるところ
マスク生活で鼻の周りの肌トラブルが気になる方はこちらのツボもおすすめです。
期待できる効果:むくみ、吹き出物、乾燥肌、ほうれい線、慢性的な鼻水・鼻づまり
【探し方】鼻のふくらみの横でほうれい線上にあるツボ
口周りはしゃべる・食べる・表情をつくるときによく働く場所ですので、労わるように優しく押してあげましょう。
期待できる効果:口周りのしわ・たるみ、ほうれい線、表情筋のコリ
【探し方】黒目から真下におろした線と小鼻の下縁との交差したところ
期待できる効果:口周りのしわ・たるみ、ほうれい線
【探し方】口角の一番外側とほうれい線が交わるところ
口を閉じたときに下顎の先端が梅干しのようにシワシワ…となる方はこのツボの周りもほぐしてあげましょう。
期待できる効果:口のゆがみ、しわ・たるみ、ニキビ・吹き出物
【探し方】下唇の下にあるくぼんだところ
食べるときや何かに集中しているときに力が入りやすい場所です。肩こりで悩んでいる方は、実はあご周りもコリやすいので、気づいたときに優しくほぐしてあげましょう。
期待できる効果:リフトアップ、筋肉によるエラ張り
【探し方】こめかみの少し下、頬骨弓の上にあるくぼんでいるところ
期待できる効果::リフトアップ、筋肉によるエラ張り
【探し方】上関の真下にあり、口を閉じたとき頬骨の下にあるくぼみ
期待できる効果:リフトアップ、筋肉によるエラ張り
【探し方】顎ラインの角から中指1本分頬に入ったところ。※かみしめると筋肉が盛り上がる
期待できる効果:フェイスラインのたるみ・むくみ・ゆがみ、口周りのしわ
【探し方】顎の角からフェイスラインの骨に沿って指を進めていくと見つかる少しくぼんでいる部分
顔と頭の筋肉は繋がっているため、頭のツボも押すことで、より顔全体のリフトアップに繋がります。
期待できる効果:自律神経の調節、全身のリラックス
【探し方】頭のてっぺんにある少し凹んでいるところ
期待できる効果:顔全体のむくみ・たるみ
【探し方】瞳(目の黒い部分)の真上にある、髪の生え際から1.5cm上のところ
期待できる効果:顔全体のむくみ・たるみ
【探し方】額の中心、かつ、髪の生え際から1cmほど上にある少し凹んでいるところ
期待できる効果:目の周りのむくみ
【探し方】こめかみのほぼ中央
期待できる効果:目の周りのむくみ
【探し方】耳のてっぺん(尖ったところ)から、指1本分ほど後ろにある少し凹んだところ
期待できる効果:顔全体の血行促進
【探し方】耳の裏側にある出っ張った骨(乳様突起)のすぐ横にある少し凹んでいるところ
期待できる効果:リフトアップ
【探し方】もみあげ上部と耳の間にある、触れると脈を感じることができるところ
期待できる効果:顔全体のリンパの流れ改善
【探し方】耳たぶの後ろにあるくぼみ
ツボの正式名称は「経穴(けいけつ)」または「穴(けつ)」といい、凹みを意味しています。ツボ押しに慣れてきたら、凹みに注目しながら触ってみましょう。
自分でツボを押すときは、次のことを意識して押してみてくださいね。
▼ツボ押しの注意事項 顔のコリやむくみを早く解消しようと、指やツボ押し棒などでグリグリと強く押すのは危険です。顔の皮膚は薄くデリケートですので、優しく押してあげましょう。 |
「ツボを押す時間がない…」「効率よくツボ押しをしたい!」という方には、円皮鍼(別名:鍼シール)がおすすめです。
普段から貼ったまま生活でき、ツボへの刺激を持続させることができます。貼るだけで美容鍼の効果を得られるので、ご自分の悩みに合ったツボに貼ってみましょう。
円皮鍼は小さいシールなので、貼っていても目立たないのも嬉しいポイントです。
使ってみたい方はお近くの鍼灸院へご相談ください。
ツボ押しはいつでも手軽に押すことができますが、顔のむくみやゆがみ(アンバランスな顔の筋肉)を根本から改善するには、セルフケアだけでは不十分かもしれません。
また、ツボの位置や押し方が間違っていると効果が十分に発揮されないことも考えられます。
「ツボの美容効果を最大化したい!」「悩みを根本から解消したい!」という方は、ツボのプロである鍼灸師に相談し、オーダーメイドの美容鍼を受けてみましょう。
専用の鍼(はり)を使って、悩みや体質に合わせた的確なツボに心地よい刺激を与えることで、ツボの効果を引き出し、効果を実感できるようになるでしょう。
鍼灸院検索・予約サイト「健康にはり」では「美容鍼」をクリックすると、美容鍼を得意とする鍼灸院をピックアップしてくれます。早速お近くの鍼灸院を探してみましょう。
最後に、美容鍼に関するよくある質問をまとめました。
痛みを感じない方がほとんどです。鍼が皮膚に刺入される瞬間は「チクッ」と蚊に刺される程度の刺激で、痛みとしてはそこまで強いものではありません。
また、表情筋や咬筋(顎関節まわり)などが凝っているとズーンと響くような痛みを感じる場合があります。
もし痛みが強いと感じたら、遠慮なく担当の鍼灸師に伝えて調整してもらいましょう。
美容鍼の相場は、1回30〜60分につき4,500~8,000円ほどです。
美容鍼に特化した鍼灸院だと、フェイシャルマッサージなどのオプションも選べるため、その分、値段の幅も広くなります。
美容鍼の料金についてわからないことがあれば、鍼灸院に確認しましょう。
美容鍼をしたところが内出血する場合があります。しかし、もし内出血を起こしても2〜3週間ほどで消えていくので、ずっと残るものではありません。
体質や体調によっても、内出血しやすい・しにくいがありますので、大切なイベント前などは担当の鍼灸師に相談してくださいね。
鍼灸院によってはお化粧を落とさなくても良いところもあります。念のため事前に鍼灸院へ確認しておくと安心です。
また治療中にお化粧がよれることもあるので、気になる方はメイク直しを準備しておくと良いでしょう。
生理中でも美容鍼を受けていただけますが、肌が敏感になる方が多いので、鍼が痛く感じる可能性があります。
生理痛が重い方や、長時間同じ姿勢でいるのがつらい方は、鍼灸師に相談してから美容鍼の受診を決めることをおすすめします。
鍼灸院や在籍している鍼灸師の雰囲気をホームページで見たり、口コミをチェックして、ご自分が望んでいる美容鍼かどうか確認してみましょう。
ご自分の悩みを気軽に相談できそうな鍼灸院を選ぶことをおすすめします。
初めての鍼灸院の選び方!失敗しない見極めポイント7つを徹底解説
今回は、鍼灸院の美容鍼で使われているツボとその効果、ツボ押しのポイントについて解説をしました。
本記事を参考に悩みや症状に合ったツボを押してみてくださいね。ツボをグリグリと強く押すのは危険ですので、優しく押してあげることが大切です。
ツボ押しの効果を最大化したい方、美容鍼を受けてみたい方は、美容鍼を得意とする鍼灸院を見つけましょう。
このコラムの監修者
安野富美子
東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科・教授
同大学院保健医療学研究科鍼灸学専攻・教授
全日本鍼灸学会、日本東洋医学会、日本温泉気候物理医学会、日本女性心身医学会、日本母性衛生学会、日本助産学会、日本統合医療学会
はり師、きゅう師
研究テーマは、レディース鍼灸に関する臨床的研究、(美容鍼灸の調査研究およびメカニズム、妊婦に対する温灸療法の効果、更年期や不妊に対する文献研究など)、鍼灸関連の疫学調査など。 主な著書は、・レディース鍼灸(医歯薬出版;共著)・冷え外来(医歯薬出版;共著)・足から元気をつくる本(講談社)・痛みの神経科学(メディカルビュー;共著)・図解鍼灸療法技術ガイドⅡ(文光堂;共著)・鍼灸臨床最新科学-メカニズムとエビデンス-医歯薬出版;共著)・ヘルシーエイジングをもたらす鍼灸のちから(医学と看護社;共著)等