野球で肩が痛くなる原因は?投球動作の関係と対処法を紹介

野球でボールを投げたときに肩が痛むのは、「野球肩」かもしれません。

痛いのはボールを投げるときだけだから大丈夫…と、肩の痛みを我慢して投球を続けると、プレーや日常生活に支障をきたす可能性があります。これからも野球を楽しく続けるためには見逃してはいけないサインです。

そこで本記事では、投球動作によって異なる「痛み」の原因や、野球肩の種類、野球で肩が痛くなったときの対処法をご紹介します。

病院に行くほどでもないけど、セルフケアでは物足りない。そんな方は、鍼灸治療を検討してみませんか?

当サイトでは、全国14,200件以上の鍼灸院情報から、あなたのお悩みにぴったりの鍼灸院や施術内容を厳選して紹介しています。

気のせいかなと思う不調がある
根本から体調を整えたい
これからの為に健康を維持したい

など心やからだについて気軽に相談したい方は、ぜひお近くの鍼灸院を探してみましょう。

野球で肩が痛くなるのはなぜ?

野球で肩に痛みを感じるときに考えられるのは「野球肩」というスポーツ障害のひとつです。

75_sinyku_1

野球肩とは、主に野球の投球動作によって生じる肩関節の運動障害の総称で、原因のほどんどはオーバーユース(使い過ぎ)による肩回りの筋肉や腱の炎症や損傷によるものです。

特にピッチャーやキャッチャーといったボールを投げるポジションに多いとされています。

参照:野球肩について|医療法人さっぽろ病院 

投球動作によって異なる痛みがでやすい部位

野球肩とひとことで言っても、さまざまな病態(損傷部位)を含みます。参考までに投球動作と損傷しやすい部位を見てみましょう。

75_sinyku_2

  1. ワインドアップ期…肩に負担はなく障害に繋がることはない
  2. コックアップ期…肩の前方・後方に少しずつ負担がかかる
  3. 加速期…肩の前方に大きな力がかかり障害がでやすい
  4. リリース期…最大外旋の時(トップ)に肘が下がっていると肩の関節に“あそび”ができ、腕を振る時に肩関節にぶれが生じると障害が起きやすい
  5. フォロースルー期…腕を振り下ろす時に肩が遠心性に引っ張られるので肩の後方の筋肉に力がかかり損傷しやすい

このように投球動作のどのタイミングで「痛み」が生じ、さらにどの腱や筋あるいは骨の損傷によるものか、などによって診断名が分かれます。

野球肩の種類

ここでは、野球肩の種類の中で頻度の高いものを5つご紹介します。

1. インピンジメント症候群

インピンジメント症候群は、ボールを投げる動作の過程で、腕の骨(上腕骨頭)が肩峰や靱帯に衝突し、その間にある腱や滑液包が炎症を起こし、肩が痛みます。

▼症状

  • 肩を上げていくとき、ある角度(60〜120°あたり)で痛みや引っかかりを感じそれ以上肩を挙上できなくなる(=ペインフルアークサイン)
  • 悪化するとこわばりや筋力低下なども伴い、夜間痛を訴える

症状が四十肩・五十肩と似ており間違えられやすいですが、それぞれ治療法が異なるため自己判断は危険です。

参照:インピンジメント症候群|整形外科・スポーツ診療科|順天堂医院

2. 腱板損傷

過剰な肩の回旋運動によって肩関節と腱板(※)が衝突して痛みが出るのが腱板損傷です。

※腱板とは…肩の中にある棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋という4つの筋肉の腱が集合したもの

▼症状

  • 痛みで腕が上がらなくなる
  • 痛みで眠れなくなるなど

参照:野球肩(肩のスポーツ障害)| Dr.KAKUKOスポーツクリニック

3. 肩甲上神経損傷

フォロースルー期のように腕を振り下ろす動作をしたときに、肩甲上の神経が引っ張られたり、圧迫されることで生じる障害です。

▼症状

  • 肩全体の疲労感や痛み、しびれの症状が出る

4. ルーズショルダー

野球肩の中でも多いのが、ルーズショルダー(別名:動揺肩、肩関節不安定症)です。

肩関節の安定に関わる肩回りの靱帯や関節包が生まれつき緩い人に起こりやすいと言われています。

▼症状

  • 微小な外傷や圧力によって、痛みや不快感、脱力感を感じるようになる

参照:ルーズショルダー|スポーツドクターコラム 飛翔会グループ

5. リトルリーグショルダー(上腕骨骨端線障害)

お子さんが野球で肩の痛みを訴えている場合に考えられるのがリトルリーグショルダーです。

子どもの骨には骨端線という成長軟骨があり、この部分は力学的に強度が弱いため、繰り返す投球動作によって損傷し痛みを生じます。15歳未満の成長期に起きやすいです。

▼症状

  • 投げるとき・投げ終わった後・肩をねじると痛みが出る
  • 無理して投球を続けると手術が必要になる場合もある

放置しておくと痛むだけでなく成長障害にも繋がる可能性もあるため、特にボールを投げたときに急な痛みを感じた場合にはただちに整形外科を受診する必要があります。

参照:野球肩(リトルリーグショルダー)|整形外科 河村医院

野球で肩が痛くなったときの対処法

肩に痛みを感じた直後は、運動を中止しアイシングを約15分間行いましょう。

その後はできるだけ早く病院を受診し、画像による診断を受けましょう

投球前後のストレッチも怠らずに

投球前後には下記のような肩周りのストレッチや、日々のトレーニングとして体幹のエクササイズ、股関節周りのストレッチなどをするのも、肩を痛めにくいフォーム改善に繋がります。

▼肩周りストレッチ(肩甲骨)

75_sinyku_3

参照:はりのマイカルテ  iOS / Android

  1. 両手のひらを胸の前で合わせ肩甲骨が10秒ほど外側に離れるようにします。これを10回行いましょう。 
  2. 肘を曲げて、両腕を広げ左右の肩甲骨を真ん中に10秒間寄せるようにする。これを10回行いましょう。

▼プランク(体幹トレーニング)

75_sinyku_4

参照:はりのマイカルテ  iOS / Android

  1. 手を床に肩幅より広めにつき、膝またはつま先を床につけます。
  2. 頭から床についた膝またはつま先が一直線の状態を10秒ほどキープしたまま、肘を曲げて上体を下ろします。このとき、腰が反るまたは曲がってしまわないように意識します。
  3. 肘を曲げて下ろせるところまで上体を下ろしてから、肘を伸ばして元の姿勢に戻ります。これらの運動を10回行いましょう。

野球肩を放っておくとどうなるの?

趣味や仕事・家のことで忙しい方の中には「たぶん野球肩だと思うけど、大した痛みではないし様子を見よう…」と思っている方もいるかもしれません。

初期症状は投球時の痛みがメインですが、自己判断で痛みを我慢し投球を続けていると、次のように症状が悪化する可能性があります。

  • 肩が腫れる・熱を持つ
  • 痛みによって投球動作ができない
  • 少し動かすだけで肩や腕に痛みが出る
  • 日常生活に支障が出る(シャツの着脱時やつり革を掴むときに痛む)

こうなってからでは、治るまでに時間がかかり長期的に投球が困難になる可能性もあります。また最悪の場合は、筋腱の断裂や疲労骨折など、手術が必要になります。

そうなる前に、少しでも野球後の肩に痛みを感じたら、早めに整形外科を受診し、診断・治療を受けましょう

野球による肩の痛みは鍼灸院でも相談できる

野球による肩の痛みの治療には鍼灸治療も検討することができます。

実際、プロ野球選手の中には、練習や試合の前後やリハビリに鍼灸治療を取り入れている方も多くいます。

75_sinyku_5

そもそも鍼灸治療とは、からだの不調の根本原因にアプローチする東洋医学の一分野で、鍼(はり)やお灸(きゅう)を使いその人の症状に合わせたツボを刺激しさまざまな不調の改善を導く治療法です。

肩の痛みの原因となっている周辺部位の血行を良くし、自然治癒力(=治ろうとする力)を高め改善を促すことで、痛みの緩和や改善、悪化の予防に効果が期待できます。

また、肩周囲だけでなくからだ全体を診てアプローチを行うため、投げる動作や打つ動作などのパフォーマンス向上や、プレーの疲れを残さないアフターケアにも繋がります

鍼灸治療について詳しく知りたい方は、別記事「【必読】5分でわかる『鍼灸』とは?効果やメカニズムを徹底解説」をご覧ください。

野球による肩のケアにおすすめの「スポーツ鍼灸」

鍼灸治療の中で野球肩をはじめスポーツ障害に関わる不調改善を得意とするジャンルが「スポーツ鍼灸」です。

スポーツ鍼灸とは?気になる効果やメリットを徹底解説

スポーツ鍼灸は、一般的な鍼灸治療を中心に、ストレッチやマッサージを行いスポーツをする人の心とからだのケアに特化した治療が特徴です。

肩の痛みのケアとともにパフォーマンス向上・維持も行いたい方は、早速「スポーツ鍼灸」のジャンルを選んでお近くの鍼灸院を探してみましょう。

まとめ|野球で肩が痛くなる「野球肩」は早めに適切なケアをしよう

本記事では、野球で肩が痛いときに考えられる「野球肩」について解説しました。

症状の出始めは痛みや違和感は少ないですが、自己判断で我慢し投球を続けていると、プレーや日常生活に支障をきたしてしまいます。

もし、肩の痛みを訴えているのがお子さまの場合は、成長障害に繋がる可能性もあるのでさらに注意が必要です。

少しでも投球で肩に痛みを感じたら早めに整形外科を受診し、診断・治療を受けましょう。

肩の痛みのケアと一緒にパフォーマンス向上・維持も行いたい方は、ぜひ一度、鍼灸院へ相談しスポーツ鍼灸を受けてみてください。

当サイトでは、全国14,200件以上の鍼灸院情報から、あなたのお悩みにぴったりの鍼灸院や施術プランを厳選して紹介しています。

心やからだについて気軽に相談したい方は、ぜひお近くの鍼灸院を探してみましょう。

このコラムの監修者

早川和浩

早川治療院 院長
一般社団法人 日本スポーツ鍼灸師協会 代表

一般社団法人 日本スポーツ鍼灸師協会

米国NATA ATC/はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師

米国NATA ATCと日本の鍼灸マッサージ師の資格を持ち、1999年、日本人初のメジャーリーグチーム契約トレーナーとなる。メジャーリーグチームデトロイトタイガースチームアシスタントトレーナー2シーズン経験(木田投手・野茂投手、他球団日本人メジャーリーガーのケア、マネージメント通訳に携わる)帰国後はOSGフェニックス(現Bリーグ1部 三遠ネオフェニックス)ヘッドトレーナー、JOC委属トレーナー(北京オリンピック帯同)等幅広く活躍。「スポーツ鍼」という特殊なスキルとアメリカで学んだアスレチック・トレーナーの知識の融合で「鍼でアスリートを救う」をモットーに施術を行う。

こちらのコラムもいかがですか?


チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

  • 予診票を
    事前送信
  • 治療内容が
    共有される
  • チャットで
    相談
  • セルフケア
    情報

アプリならではの機能が満載!

  • 予診票を事前送信

    来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
    診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

  • 治療内容が共有される

    受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

  • チャットで相談

    その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
    ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

  • セルフケア情報

    自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

App Store Google Play