はんなり治療院

MAP
はんなり治療院
追加した鍼灸院同士を比較できる 気になる鍼灸院リストに追加
気になる鍼灸院リストを見る
  • 東京都 大田区 蒲田5-42-6 蒲田ハイツ505号 MAP
  • JR蒲田駅 東口
  • 一般治療
  • 土日営業
  • 20時以降OK
  • 当日予約
  • 駅近
  • 個室完備
  • コロナ対応
  • 丁寧な説明
  • 電子決済可
  • クレカ可
  • 使い捨て鍼使用

当院について

様々な痛みからつらいお腹の症状までしっかり改善できる鍼灸院です

蒲田駅周辺で鍼灸院をお探しなら
蒲田駅徒歩3分のはんなり治療院へ。

過敏性腸症候群専門院です。お腹にガスが溜まるなど、腹部の不快な症状にお悩みの方はぜひお相談ください。
腰痛や寝違え・ぎっくり腰などの、緊急での施術も承ります。

・下痢・便秘・ガスの症状に悩んでいる
・ガスもれがあり、どうしたら治るのか困り果てている
・肩・首・腰のこりを何とかしてほしい
・ぎっくり腰・寝違えで困っている

このような方は、はんなり治療院へお気軽にご相談ください!
鍼灸治療で、あなたのお悩みやご希望を解決に導きます。

予約受付時間:平日10:00~20:00
土曜・日曜・祝日 10:00~18:00
定休日:水曜

写真

  • 施術
  • スタッフ
  • その他
  • お灸は、もぐさという柔らかい繊維の固まりを皮膚上で燃やして、熱刺激を身体に加えます。燃やすというと何だか剣呑な表現ですが、実際は大きさは1mmから大きくても5mm程度で、燃える時間も短く熱さを感じる時間は1秒以下です。言葉で表すとチクーンという感じです。やけど防止シールを使用していますので、ほぼやけどはしません。 他に台座灸というお灸も使います。こちらはさらに刺激が弱く、じんわり熱くなり、30秒程で消えます。鍼が刺せない骨や関節の部分、冷えが強い場所によく使用します。  

    もっと読む

スタッフ

  • 佃 耕衛

    佃 耕衛
    資格:鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師
    
    みなさん、こんにちは。蒲田で鍼灸院を開業して14年目(2019年)の佃 耕衛(つくだ こうえ)と申します。
    
    滋賀県大津市出身で、大学卒業後東京に来てプログラマーとして働いておりました。その後一大決意のもと鍼灸師になりました。
    
    会社員そしてIT系からの転職のため、会社で働いていく上での様々なストレス、パソコンの長時間使用からくるいろいろな身体の不調はよく理解しています。自分自身辛い思いもしてきたため、しっかり実態に基づいた治療をしています。
    
    当院では特にお腹の不調、下痢・便秘からガスの症状、特にガスもれについての施術を得意としています。
    
    病院に行っても理解してもらえない、良くならないということでお困りの方、ぜひご相談ください。
    もっと読む

チャットで安心の事前相談

アプリ「はりのマイカルテ」で
この鍼灸院にチャットで相談できます

App Store Google Play

本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

施設情報

院名

はんなり治療院

電話番号 電話時は「健康にはりを見た」とお伝え下さい。
住所

〒1440052

東京都 大田区 蒲田5-42-6 蒲田ハイツ505号

MAP
最寄り駅

JR蒲田駅 東口

営業時間

日: 10:00~19:00(最終受付時刻:18:00)

月: 10:00~21:00(最終受付時刻:20:00)

火: 10:00~21:00(最終受付時刻:20:00)

水: 休診日

木: 10:00~21:00(最終受付時刻:20:00)

金: 10:00~21:00(最終受付時刻:20:00)

土: 10:00~19:00(最終受付時刻:18:00)

HP https://hannari-hariq.com/
閉じる

電話時は「健康にはりを見た」とお伝えいただくとスムーズに予約できます。

営業・勧誘のお電話は固くお断りしております。

東京都大田区で人気の条件の院を探す

東京都大田区の院から探す

鍼灸院を探しています

鍼灸がよくわかる「はりコラム」

鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します


チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

  • 予診票を
    事前送信
  • 治療内容が
    共有される
  • チャットで
    相談
  • セルフケア
    情報

アプリならではの機能が満載!

  • 予診票を事前送信

    来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
    診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

  • 治療内容が共有される

    受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

  • チャットで相談

    その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
    ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

  • セルフケア情報

    自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

App Store Google Play