いちろう鍼灸治療院

MAP
いちろう鍼灸治療院
追加した鍼灸院同士を比較できる 気になる鍼灸院リストに追加
気になる鍼灸院リストを見る
  • 東京都 世田谷区 桜上水 MAP

当院について

当院は駅から徒歩1分、桜上水で唯一の古典鍼灸専門治療院です。
ぎっくり腰・四十肩・ヒザ痛・神経痛などの整形外科疾患はもちろん、頭痛やめまい、身体のだるさなど病院ではなかなか改善が難しかった症状をお持ちの方も数多く治療させて頂いております。
鍼灸を受けるのが初めての方も多数ご来院頂いておりますので、ぜひお気軽にご相談下さい!

お困りの症状をはり・きゅうで改善してみませんか?

激しい運動で身体を痛めてしまった方。
仕事の疲れで身体に不調をおこした方。
何となくスッキリせず、明日頑張れそうにないとお悩みの方。
病院に行ってもあまり改善しないその症状は、単純にその骨や筋肉・神経の問題だけではないかも知れません。

 一つの事にとらわれて他の大事なものが見えなくなる事を武道では「止心」と言って戒めています。
とらわれることなく全体を大きく捉え、その身体の一番重要な一点を押さえる事が武道でも格闘技でも、そして治療でも肝腎です。

 東洋医学では人の身体をパーツではなく、全体のバランスを重視して見ます。
肩なら肩、腰なら腰ではなく意外な所に原因が潜んでいるかも知れません。
当院では古来より伝わる東洋医学・古典鍼灸の視点から病の根本的な原因を治療します。

どんな治療をするの?

 当院では本格的な古典鍼灸(経絡治療)を行います。
東洋医学的な脈診・腹診により、その時の身体の状態を確認し治療を進めていきます。
鍼は一本ずつ打ちます。その際に経穴(ツボ)の響きを感じる方もいらっしゃいます。
たくさんの鍼を身体に刺して置いておく(置鍼)や、鍼に電気を流す(パルス)は行いません。
治療も1対1の真剣勝負ですので一人一人、他の患者さんの入らない個室でしっかりお話を伺っての治療となります。
 一口に身体の不調と言っても様々ですが、同じ生活を送っていても大丈夫な方、不調をおこす方がいらっしゃいます。
その個人個人の差を「体質」と言い、東洋医学ではひとりひとりの「体質」に合わせたオーダーメイドな治療を行う事が特徴です。
日本に古来から伝わる鍼灸の凄さをぜひ実感して下さい!

写真

  • {{feature.name}}
  • {{image.comment}}

    もっと読む


受けられるコース


閉じる

このコースの特典

  • {{gift}}

追加オプション

  • {{course.name}}

    {{course.requiredTime}} / 1回

    {{course.price}}(税込)

    {{course.description}}
    もっと読む

スタッフ

  • {{staff.name}}

    {{staff.description}}
    もっと読む

施設情報

院名

いちろう鍼灸治療院

住所

〒1560045

東京都 世田谷区 桜上水

MAP
営業時間

電話でご確認ください

閉じる

電話時は「健康にはりを見た」とお伝えいただくとスムーズに予約できます。

営業・勧誘のお電話は固くお断りしております。

東京都世田谷区で人気の条件の院を探す

東京都世田谷区の院から探す

鍼灸院を探しています
鍼灸院が見つかりませんでした
  • {{clinic.clinicGroupName}}

    閉院

    {{clinic.name}}

    {{clinic.prefecture}}{{clinic.city}}{{clinic.address}}

    {{clinic.nearestStation}}

    - 円~ {{getMinCoursePrice(clinic)}}~ {{getMaxCoursePrice(clinic)}}

    {{getEvaluation(clinic,clinic.totalEvaluation)}}

    ({{clinic.reviewTotalCount}}件)

鍼灸がよくわかる「はりコラム」

鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します


チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

  • 予診票を
    事前送信
  • 治療内容が
    共有される
  • チャットで
    相談
  • セルフケア
    情報

アプリならではの機能が満載!

  • 予診票を事前送信

    来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
    診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

  • 治療内容が共有される

    受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

  • チャットで相談

    その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
    ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

  • セルフケア情報

    自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

App Store Google Play