長野鍼灸院

ナガノシンキュウイン

MAP
長野鍼灸院
追加した鍼灸院同士を比較できる 気になる鍼灸院リストに追加
気になる鍼灸院リストを見る
  • 大分県 大分市 大手町3-2-2 大手町法曹ビル3階 MAP
  • 大分駅
  • 一般治療
  • スポーツ鍼灸
  • 土日営業
  • 当日予約
  • 駐車場あり
  • 往診あり
  • コロナ対応
  • 丁寧な説明
  • セルフケアアドバイス
  • 経験豊富なスタッフ在籍
  • 使い捨て鍼使用

当院について

患者さんの最も困っている症状を取っていきます。
まず問診、脈や腹診、全身の圧痛ポイントなどでからだの声をすくいあげます。
そして免疫強化・血流改善・自律神経調整・筋肉バランス等を整える全身調整を施し、悪い局所を治していきます。
当院の長野式治療は全国で活用されています。

創始者の長野潔は1957年、32歳で鍼灸院を大分市で開業し、1970年から医道の日本誌に症例等の寄稿を始めました。今までに類を見ない独創的な治療法(のちの長野式治療)を慕って70年代後半から関西や東京、アメリカからも鍼灸師や医師が学びにやって来ました。1993年「鍼灸臨床わが三十年の軌跡」を医道の日本社より出版し、この頃よりセミナーを開催する中で「長野式治療」として一般の鍼灸師の間で認知されていきました。

長野潔が長年の臨床と学術的研究のすえ、西洋医学と東洋医学を融合させた独自の治療法及び技法を後世に末永く残すため、1996年大阪で長野康司が長野式のセミナー及び勉強会を始めました。これがのちの長野式臨床研究会となります。そして1998年から当会の本格的なセミナーを始め、大阪を起点に翌年東京支部、2003年に名古屋で東海支部を開設。以後、北海道、東北、福岡、四国、広島、静岡そしてサンパウロと国内外の支部を開設し、各地でセミナーを主催しています。

2015年に長野康司が「よくわかる長野式治療」を医道の日本社より上梓しました。長野式は国内は基よりアメリカ、ドイツ、スイス、オーストリア、スペイン、韓国、ブラジルと臨床的即効性、再現性、それと多くの症状・疾患に対応出来る多様性を備える故に、広く受け入れられております。

患者さんの訴えに親身に耳を傾け、最も困っている症状を治していきます。鍼灸独自の脈診を始め、腹診、局所診等で体の声を拾い上げ、患者さんが今どのような状態かをわかりやすく説明し、独自の長野式治療を施していきます。
一人ひとりに全力を尽くして参ります

所見に沿った処置をした後に再度確認します。脈診や腹診等で出ていた所見が消えていれば、患者さんの自然治癒を阻害していた要因の消失として捉え、患者さんの自覚症を取り除くために更に必要な処置へ施していきます。

写真

  • 外観
  • 内観
  • スタッフ
  • アクセス 住  所 大分県大分市大手町3丁目2-2 大手町法曹ビル3F 最寄り駅 大分駅から徒歩15分 / バス停【県庁前[大分]】から徒歩5分 駐車場所 ビル1階に共有スペース2台分 周辺施設 大分県庁/大分県市町村会館/大分中村病院

    もっと読む

受けられるコース

  • 鍼灸治療(大人)

    0分 / 1回

    ¥3,200(税込)

    鍼灸治療(大人)
    1 問診・・・困っている症状、現病歴、既往歴、家族歴、アレルギーの有無、服薬の有無等を聞く
    2 脈診・・・脈状によって症状の長さ、痛みの程度、自律神経の状態、循環系の状態、冷えの有無等を確認
    3 腹診・・・五臓(肝、心、脾、肺、腎)の虚実(機能亢進低下の有無)、瘀血(血流障害)、精気の過不足を確認
    4 火穴診・・・経絡(ツボの集まり)は全身に12経絡あり、その虚実を確認するため火穴を診る
    5 局所診・・・扁桃、胃の気(消化力)、筋緊張、自律神経等特定の箇所を触診にて確認する
    このように患者さんの身体を診察し、所見(診察結果)として把握した上で、上記の5つの阻害要因を取り除く処置を施していきます。
    
    所見に沿った処置をした後に再度確認します。脈診や腹診等で出ていた所見が消えていれば、患者さんの自然治癒を阻害していた要因の消失として捉え、患者さんの自覚症を取り除くために更に必要な処置へ施していきます。
    
    小学生以下は2,200円、中・高校生は2,700円です。初診料に別途1,000円掛かります(初回のみ)。その他お灸や皮内鍼等で別途料金が掛かります。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください

  • 鍼灸治療(中・高校生)

    0分 / 1回

    ¥2,700(税込)

    鍼灸治療(中・高校生)
    1 問診・・・困っている症状、現病歴、既往歴、家族歴、アレルギーの有無、服薬の有無等を聞く
    2 脈診・・・脈状によって症状の長さ、痛みの程度、自律神経の状態、循環系の状態、冷えの有無等を確認
    3 腹診・・・五臓(肝、心、脾、肺、腎)の虚実(機能亢進低下の有無)、瘀血(血流障害)、精気の過不足を確認
    4 火穴診・・・経絡(ツボの集まり)は全身に12経絡あり、その虚実を確認するため火穴を診る
    5 局所診・・・扁桃、胃の気(消化力)、筋緊張、自律神経等特定の箇所を触診にて確認する
    このように患者さんの身体を診察し、所見(診察結果)として把握した上で、上記の5つの阻害要因を取り除く処置を施していきます。
    
    所見に沿った処置をした後に再度確認します。脈診や腹診等で出ていた所見が消えていれば、患者さんの自然治癒を阻害していた要因の消失として捉え、患者さんの自覚症を取り除くために更に必要な処置へ施していきます。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください

  • 鍼灸治療(小学生以下)

    0分 / 1回

    ¥2,200(税込)

    鍼灸治療(小学生以下)
    1 問診・・・困っている症状、現病歴、既往歴、家族歴、アレルギーの有無、服薬の有無等を聞く
    2 脈診・・・脈状によって症状の長さ、痛みの程度、自律神経の状態、循環系の状態、冷えの有無等を確認
    3 腹診・・・五臓(肝、心、脾、肺、腎)の虚実(機能亢進低下の有無)、瘀血(血流障害)、精気の過不足を確認
    4 火穴診・・・経絡(ツボの集まり)は全身に12経絡あり、その虚実を確認するため火穴を診る
    5 局所診・・・扁桃、胃の気(消化力)、筋緊張、自律神経等特定の箇所を触診にて確認する
    このように患者さんの身体を診察し、所見(診察結果)として把握した上で、上記の5つの阻害要因を取り除く処置を施していきます。
    
    所見に沿った処置をした後に再度確認します。脈診や腹診等で出ていた所見が消えていれば、患者さんの自然治癒を阻害していた要因の消失として捉え、患者さんの自覚症を取り除くために更に必要な処置へ施していきます。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください

閉じる

このコースの特典

    チャットで安心の事前相談

    アプリ「はりのマイカルテ」で
    この鍼灸院にチャットで相談できます

    App Store Google Play

    本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

    施設情報

    院名

    長野鍼灸院

    (ナガノシンキュウイン)

    電話番号 電話時は「健康にはりを見た」とお伝え下さい。
    住所

    〒8700022

    大分県 大分市 大手町3-2-2 大手町法曹ビル3階

    MAP
    最寄り駅

    大分駅

    アクセス
    住  所 大分県大分市大手町3丁目2-2 大手町法曹ビル3F
    
    最寄り駅 大分駅から徒歩15分 / バス停【県庁前[大分]】から徒歩5分
    周辺施設 大分県庁/大分県市町村会館/大分中村病院
    駐車場
    ビル1階に共有スペース2台分
    ビルから50m程進んだ先の右手側に専用駐車場所が1台分
    営業時間

    日: 休診日

    月: 09:00~20:00(最終受付時刻:19:00)

    火: 09:00~20:00(最終受付時刻:19:00)

    水: 09:00~20:00(最終受付時刻:19:00)

    木: 09:00~12:00(最終受付時刻:12:00)

    金: 09:00~20:00(最終受付時刻:19:00)

    土: 09:00~17:00(最終受付時刻:17:00)

    HP https://nagano-hari.com/
    初診料

    プラス1000円

    支払方法
    • 現金
    閉じる

    電話時は「健康にはりを見た」とお伝えいただくとスムーズに予約できます。

    営業・勧誘のお電話は固くお断りしております。

    大分県大分市で人気の条件の院を探す

    大分県大分市の院から探す

    鍼灸院を探しています

    鍼灸がよくわかる「はりコラム」

    鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します


    チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

    • 予診票を
      事前送信
    • 治療内容が
      共有される
    • チャットで
      相談
    • セルフケア
      情報

    アプリならではの機能が満載!

    • 予診票を事前送信

      来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
      診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

    • 治療内容が共有される

      受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

    • チャットで相談

      その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
      ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

    • セルフケア情報

      自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

    App Store Google Play