テニス肘に効果的なツボ8選!根本解決を目指す鍼灸治療とは
2025.04.04
あなたに「ぴったり」鍼灸院検索・予約サイト
当院について
2006年に福井で開院して以来、不妊症の鍼灸を主に行ってきました。 原因がわからない妊活は先が見えない状況になりやすいですが、東洋医学である鍼灸で、「きっかけ」がつかめるかもしれません。 あけぼの鍼灸院はそのような妊活カップルを応援しております。 「あなたにあけぼのが訪れますように」 「あなたのあけぼのになれますように」 なるべく早く妊娠し、元気で丈夫な赤ちゃんを抱いていただけるように。 そのような思いで治療している鍼灸院です。 【治療の回数や期間(体外受精)】 当院には体外受精を行っている患者様が、妊娠ご希望の方の約半数です。 年齢や、状況によって一人ひとりかなり異なるのですが、 ①準備期 ②採卵周期 ③胚移植直前、直後 ④判定後 ⑤治療のお休み期間中 とすべて異なってきます。 これから体外受精を考えている方は、ご来院は早ければ早いほど、良い状況を作りやすくなります。 体外受精を始めて行う方 体外受精を何回も行なった方 によっても体の状況は変わってきます。 初めて行う方の身体は一般不妊治療がうまくいかなかったケースの方が多いので、身体が薬負けしていないケースが多く、改善が早くなるケースが多く見られます。 何回も行なっている方や、途中流産をされている方は、心身の疲労度が高いので体の回復のため、時間と回数が必要になります。 おおむね3か月程度あると良いです。 鍼灸治療の回数は体外受精併用の鍼灸の項目で詳しく述べますが、準備期間は週に1回程度。 採卵周期は月経開始日から卵胞が大きくなる月経9日までに2~3回。 採卵後すぐに移植の場合は直前に1回、 移植なしの場合は採卵後1週間後から月経まで1回 移植当日付近に1回 移植後は判定日まで2~3回(移植卵の分割によって異なる) という通院が効果的なのでお勧めしております。 また、移植当日の特別な治療も行なっています。 状況によって変わりますので、御来院の際にご説明いたします。
このコースの特典
院名 |
あけぼの鍼灸院 |
---|---|
電話番号 | 電話時は「健康にはりを見た」とお伝え下さい。 |
住所 |
〒9188005 福井県 福井市 みのり3丁目10ー10 MAP |
営業時間 |
電話でご確認ください |
鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します
(もっと読む)