アリクラ治療院

MAP
アリクラ治療院
追加した鍼灸院同士を比較できる 気になる鍼灸院リストに追加
気になる鍼灸院リストを見る
  • 東京都 江東区 大島5-51-6 MAP
  • 一般治療
  • 駅近
  • 丁寧な説明
  • 経験豊富なスタッフ在籍

当院について

当院では、幅広いジャンルの症状の治療に応じております。
肩こり、腰痛、関節痛や疲労回復、体質改善、美容鍼灸などアンチエイジングはもとより、内科系疾患などで病院の治療の補完代替医療の方々も多くいらっしゃいます。
治療方法は、鍼灸治療とクリニカル・マッサージ&ストレッチ、オステオパシーやさまざまな徒手療法を網羅駆使した独自の手技治療法にて対応しております。
今までに、いろいろな治療法を試してみたが満足できる効果を得られなかった方々、諦めずに是非ご相談下さい。

~アリクラ治療院が患者様から選ばれる3つの理由~
①症状を年齢のせいにしない
病院で「老化現象と言われたから仕方ない」とあきらめないでください。
「体力・年齢・体質」を考えて治療とセルフケアを緻密に考えていくのが、本当の向き合い方だと思います。
年齢的な限界があるのは事実ですが、老化現象は放置していれば改善するのではなく、何もしないでいればさらに状態が悪くなるものです。
当院では、老化現象は未病の一つと考えています。一緒に改善に向き合いましょう。

②オーダーメイドの治療で根本から解決
100人いたら100通りの症状があるのだから、治療法も患者様一人ひとりで全く違う、と言うのが当院の方針です。
年齢・性別・身長・体重・体力・体質・気質・感受性・他疾患などの現在状況から、
運動経験・趣味・藝術活動・仕事と言った、症状を作り上げた環境を考慮し、最善の治療を組み上げます。
問診・触診・動診(各関節などを動かして機能的に診察します)を重視し、患者様と相談・確認しながら二人三脚で症状を改善してゆきます。

③半生をかけて追及し続ける治療理論
母方の叔父が鍼灸師だったため、鍼灸治療の様子は10歳の頃から見て育ちました。
また、父親が若い頃に柔術や故武術をやっていたため、怪我の治療で通っていた接骨院にくっついていくことが多く、
自身で湿布薬を作ったり包帯を巻いて遊ぶような子供でした。
そのようなことが影響してか、自身も31歳まで格闘空手、硬式空手、防具付空手の全日本大会に出場するような人生で、ケガとの付き合いは人並み以上と自負しています。
これらの経験から培ったケガや治療に対する感性は、現在、患者様の悩みを解決するための大きな礎となっています。
これからも経験と研究を積み上げて、少しでも多くの方のお役に立ちたいと願っています。

写真

  • 施術
  • 外観
  • 内観
  • スタッフ
  • その他
  • 鍼灸治療は痛いというイメージがありますが、鍼治療の針は、縫い針や注射とは違い、かなり細く作られており、皮膚を通して筋肉内に刺入してゆき易いように針先が磨いであり、縫い針とは全く違います。昔の針は、今とは違い太くて針先の研ぎ方も手作業でありばらつきがありました。また使い回しする為に、鍼灸師が砥石で磨いていたのです。 しかし、現在は工業技術が格段に進歩しておりますので、針の痛みは殆ど感じないといっても過言ではありません。針を打つだけなら、素人の方が見よう見真似で打っても、痛みを感じないように作られた針もあるくらいです。 実際、鍼治療を初めて受けられて針が痛いので鍼治療中止になった方は、当院では一人もいらっしゃいません。 とは言え、どうしても針のイメージが恐い方は、刺さない鍼、無痛無刺激のTOKKI微弱通電療法もありますので、ご相談ください。

    もっと読む

受けられるコース

  • 料金について

    0分 / 1回

    ¥ -

    料金について
    症状や治療内容により、治療費はお一人お一人様が異なります。
    初診時は、患者様の身体状況を精査いたします。
    
    初診時:初診料2200円 + 治療費6600円 → 合計 8800円(税込み) です。
    
    2回目以降は、症状の程度と治療範囲と治療部位数で下記のAまたはBとなります。
    
    A. 50分~60分  6600円(税込み)
    B. 60分~70分  7700円(税込み)
    
    当院の治療は、初診時は全体理療になります。2回目以降は、症状やご希望に応じてご相談に応じて治療になります。
    
    ● 特別治療70分~80分 
    
    治療時間は、おおよそです。治療法の懸け合わせなどで多少変わります。 
    
    特別治療は、初診料2200円(税込み)
    80分    8800円(税込み)
    90分以上  9900円(税込み)~
    
    治療範囲や、症状が複数ある場合などは治療費が変動しますので、基本的には3つの時間の治療になります。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください

  • 鍼灸治療

    0分 / 1回

    ¥ -

    鍼灸治療
    鍼灸治療は痛いというイメージがありますが、鍼治療の針は、縫い針や注射とは違い、かなり細く作られており、
    皮膚を通して筋肉内に刺入してゆき易いように針先が磨いであり、縫い針とは全く違います。
    昔の針は、今とは違い太くて針先の研ぎ方も手作業でありばらつきがありました。また使い回しする為に、鍼灸師が砥石で磨いていたのです。
    しかし、現在は工業技術が格段に進歩しておりますので、針の痛みは殆ど感じないといっても過言ではありません。
    針を打つだけなら、素人の方が見よう見真似で打っても、痛みを感じないように作られた針もあるくらいです。
    実際、鍼治療を初めて受けられて針が痛いので鍼治療中止になった方は、当院では一人もいらっしゃいません。
    とは言え、どうしても針のイメージが恐い方は、刺さない鍼、無痛無刺激のTOKKI微弱通電療法もありますので、ご相談ください。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください

  • 温灸療法

    0分 / 1回

    ¥ -

    温灸療法
    当院の温灸療法は、手で皮膚に刺激を入れながら棒灸と箱灸を使い施術を行っていきます。
    棒灸とは、もぐさと漢方薬を固めて紙で巻いた葉巻タバコの大きいようなものがよく知られていますが、
    その他にも練りもぐさを固めた細いお線香のようなものや、中間の太さのものなどがあります。
    症状や部位によってそれらを使い分け、独自のテクニックで施術を進めていきます。
    もっと読む

    このコースは院へ直接お問い合わせください


閉じる

このコースの特典

    チャットで安心の事前相談

    アプリ「はりのマイカルテ」で
    この鍼灸院にチャットで相談できます

    App Store Google Play

    本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

    施設情報

    院名

    アリクラ治療院

    電話番号 電話時は「健康にはりを見た」とお伝え下さい。
    住所

    〒1360072

    東京都 江東区 大島5-51-6

    MAP
    アクセス
    都営地下鉄新宿線 大島駅 徒歩8分
    駐車場
    あり(無料)
    ※1台スペースですので、ご予約時に必ず確認をお願い致します。
    営業時間

    日: 休診日

    月: 10:00~20:00

    火: 10:00~20:00

    水: 10:00~20:00

    木: 休診日

    金: 10:00~20:00

    土: 10:00~17:00

    HP https://www.acts-arikura.com/
    初診料

    2200円(税込み)

    支払方法
    • 現金
    閉じる

    電話時は「健康にはりを見た」とお伝えいただくとスムーズに予約できます。

    営業・勧誘のお電話は固くお断りしております。

    東京都江東区で人気の条件の院を探す

    東京都江東区の院から探す

    鍼灸院を探しています

    鍼灸がよくわかる「はりコラム」

    鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します


    チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

    • 予診票を
      事前送信
    • 治療内容が
      共有される
    • チャットで
      相談
    • セルフケア
      情報

    アプリならではの機能が満載!

    • 予診票を事前送信

      来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
      診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

    • 治療内容が共有される

      受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

    • チャットで相談

      その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
      ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

    • セルフケア情報

      自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

    App Store Google Play