鯖江市のおすすめ・評判の鍼灸院を探す

現在の検索条件

  • 福井県 鯖江市
  • ジャンルの指定なし 特徴・キーワードの指定なし

住所

鯖江市

同じ都道府県内から最大3つ選べます

ジャンル

特徴・キーワード

受付時間の特徴

通院手段の特徴

設備の特徴

女性向けの特徴

接客・サービスの特徴

施術の特徴

支払いに関する特徴

キーワード

1~4件を表示 4

  • 福井県鯖江市柳町2ー3ー15

    - 円~

    【鯖江の鍼灸院「はりきゅう治療室なかやま」のご案内】
    作業療法士として病院、在宅における25年間のリハビリテーションの経験を活かし、患者様の希望に直接応えることのできる『 小さなお子さまから安心して利用できる総合治療室 』を地元『 鯖江 』で鍼灸院を創設致しました。
    
    県内外中核病院や地元開業医院との医療連携を重視し、患者様のための開かれた治療室を目指します。全身調整を中心に適切な刺激で身体を回復のお手伝いをします。患者様からの情報や身体から得られる情報を丁寧に傾聴し、一人一人に合わせた様々な治療法を提供させていただきます。
    
    下記のような症状をお持ちの方はどうぞご相談ください。
    
    <保険内適応>
    1.神経症 2.リウマチ 3.頚腕症候群 4.五十肩 5.腰痛症 6.頸椎捻挫後遺症
    ※医師の同意書が必要です。お気軽にご相談ください。
    
    保険適応の6疾患に加えて、体調不良を根本から改善、自然治癒力を引き出す治療を行います。
    また、病気になりにくい体質を導く治療をはりきゅう治療室なかやまでは行っています。
    
    <保険外適応>
    頭痛、眼精疲労、倦怠感、冷え症、便秘、排尿障害、不眠、むくみ、婦人科疾患、不妊症、耳鳴り・難聴、めまい、顔面痛・麻痺、顎関節症、健康美顔診、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症
    
    
    認定アレルギー専門鍼灸師養成講座を東洋はり医学会関西で受講しており、Ⅰ型アレルギー(即時型)のアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、花粉症が対象疾患となります。また日頃、仕事で過労気味のサラリーマンの方のからご婦人方、小さなお子様からご年配の方まで幅広く対応させていただいている鍼灸院です。
    
    どんな症状でもお気軽にご相談ください。

    代表的なコース

  • 福井県鯖江市水落町2丁目14-14

    - 円~

    ようこそ!福井県メガネ・漆器・和紙の産地
    鯖江市にある 東方堂鍼灸治療院へ!
    
    東洋医学の考えで「治未病」とは病に至るまえに手当てし予防をすることです。
    伝統的な鍼灸治療で、痛みの緩和のみならず身体の変調をととのえ元気をとりもどしてはいかがですか?
    
    「痛みやシビレをとりたい」
    「くすり以外の方法を試したい」
    「職場復帰したい」
    「コリを楽にしたい」
    「好きなスポーツをつづけたい」
    このようなことで、お困りの方や本来の鍼灸を受けたことがない方が来院されます。
    
    当院では施術技術はもちろんのこと
    よりそう鍼灸治療を心がけております。
    カラダにあらわれているすべての症状は
    「治してほしい」というサインなのです。
    そのサインを見のがすことなくお早めに ご相談ください。
    
    ・☏・ 予約制・☏・
    0778-54-0411
    9時から~6時30まで受付
    (水曜日は午後4時から7時まで)
    休鍼日 日曜・祝日
    ※会務のため診療時間変更がある週があります。

    代表的なコース

  • 福井県鯖江市川去町10ー7ー14

  • 福井県鯖江市吉江町104ー2

最初

1/1ページ

最後

現在の検索条件

  • 福井県 鯖江市
  • ジャンルの指定なし 特徴・キーワードの指定なし
閉じる

電話時は「健康にはりを見た」とお伝えいただくとスムーズに予約できます。

営業・勧誘のお電話は固くお断りしております。

鍼灸がよくわかる「はりコラム」

鍼灸初心者のあなたに、わかりやすく解説します


チャットで事前相談も可能! 鍼灸院検索と予約を、アプリでも はりのマイカルテ

  • 予診票を
    事前送信
  • 治療内容が
    共有される
  • チャットで
    相談
  • セルフケア
    情報

アプリならではの機能が満載!

  • 予診票を事前送信

    来院前にアプリから予診票を手軽に送信。
    診てほしいポイントをしっかり書けるから、スムーズに治療を受けることができます。

  • 治療内容が共有される

    受けた治療がどんな内容だったか、カルテ共有という新しい形でアプリに届きます。治療前後の比較も載るので、自分の状態がひと目で分かります。

  • チャットで相談

    その日の空き状況や、ちょっとしたアドバイスなどを、気軽に鍼灸院と相談できます。
    ※本チャットでは、お客様の個別的な状態を踏まえた疾患の可能性の提示・診断等の医学的判断を行えないこと予めご了承ください。

  • セルフケア情報

    自宅でひとりでもできるセルフケア情報をお届け。症状や体質に合ったケア方法を学べます。

App Store Google Play